南蛇井総本氣

南蛇井にとらわれた言語的表現の場

许昌(Xuchang)

外が明るくないうちに起きるのはしんどい。7時迄延長して、同45分出発。12路(最も安くて、站が近くて、速い路線)で中心站に着いたが、车票は开车まで30分も余裕ある9時。それが誤解で、许昌行きは高級車と中級車の2種が20分毎で運行されており、10分前に乗車口へ行くとビリで即発車。しかも高級車ってイヴェコの小型車だったの。(高26.0元、中23.0元。)狭苦しいし、洧川で渋滞に遭って2時間半、快12点了。
地図を買わず、自分の足で歩いて方向をつかみ、観光点を探す。许昌の景点は站付近だからこの手でよい。テキトーに東へ歩いて文峰寺塔と博物館を見つけたが、生憎昼休み。又テキトーに北へ向かうと春秋楼の景勝案内板を発見。これに従って春秋楼に達したところで、空腹が限界になる。白吉馍(小さい割に3元)を久々に食べてなだめたところで、许昌は开封に比べて明らかに小摊儿が少ない。小吃饭店も多いとは思えない。
バスで市街地に入ったときから、街や道路がよく整備されているなとは感じていた。車道・歩道の舗装具合、走るバスの新しさ、建物の近代さ。どれも开封や或いは郑州をも圧倒する程キレイ。开封は河南の中でも汚いとは聞いていたが、こうも格差があるとは。とても同格の地級市とは思えない。开封マックは郑州の次かと思っていたのに、许昌にも2軒あるじゃん。
一方で問題点も見受けられる。まず古都らしさが感じられないこと。たしかに六大古都に属さず、名勝古跡も豊富ではないが、それにしても数少ない景勝を活かしきれていない。中心部は魏都区と称する三国時代の古城でありながら、「地球の歩き方」で商丘にページを譲った所以はここにあると思った。ちょっと寂れすぎて勿体無い。护城河の内側にも高層ビルが建ち、春秋楼など埋もれておる。2点目に、交差点の信号機が少なすぎ。街が整備され、道が広くなれば当然車が走りやすくなる。特に开封の穴ぼこ道と違って、平らに舗装されたとなれば、車優先社会では歩行者の危険度が加速する。相変わらず市民の横断マナーも良いとはいえない。従って今度は車を減速させる整備を行って、安全性の向上の段階に入らないといけない。
春秋楼関羽を祀った廟で25元。劉備の2夫人の人形が美しかったり。池完全に凍ってるし。一部修復中の建造物あり。
門前のキヨスクであらためて地図を買う。これが絨毯みたいにでかくて、路頭で必死に折り畳む自分があまりに悲惨。
市バスで文峰广场に戻って、文峰寺塔博物館。开封の铁塔と同じで最高層まで上がっても眺望は一方向。春秋楼からのほうが見渡しやすい。この文峰寺塔を登る最中にK先輩から電話が。
塔の南東側には小火车站というのがある。これは神郸铁路という全国最長の狭軌地方鉄路(おそらく貨物線)が许昌站を通らずに東西へ抜けるための支站なのだ。一般の鉄路線と違って無防備な沿線。踏切から覗くと確かに駅らしい。
もう少し护城河の中を探索して古城のコンセキでも探そうかなと思っているうちに遅くなった。ので帰路で一発遊ぶことにした。初めて郑州が通じないとかショックなことはあったものの、许昌から郑州を介して开封に帰るという長途バス遊びを決行。運賃は3元しか高くならない。これは许开路線があまり方便でないことを示す。许郑間には高速(26,7元)と低速(国道、22元)の2種あって、多少所要時間が異なる。国道だと寄り道停車も多いし。又もやタイヤ交換(朝も)。许昌を17時頃でて、郑开の最終が20時半(余裕を見て)だから3時間半ある。许开が2時間強なのでそれ以上かかることはありえない。問題はゴールがどこかということで、案の定右も左も分からない汽车站(すでに閉門)で停まった。19時半。さぁどうしよう。まず、北、南、东、二马路、中心のいずれでもないことは分かったが、バスで火车站に出るまで京广铁路の西側だとは思わなかった。このせいで公交バスの方向を誤ったり、タクシーに断られたりした。ともかく幸いすぎる公交バスのおかげで20時10分くらいに二马路站に達した上、相国寺行きの郑开に乗れてタクシー代が軽まった。春節価格で3km5.6元(本来5.0元)以降1km毎1.2元(同1.0元)になっている。
帰ってからあらためて地図を見る。市西部に灞陵桥という史跡がある。これは许昌観光ではずせないものだったらしい。南阳行きの経由の際に寄ってみよう。公交バス一本で行けるよ。それから、地級市北西部の禹州というところが伝統工芸*1の有名なところなんだそうだ。春節後半戦に行ってみよう。开→郑→禹か、开→许→禹でOK。

(map:许昌春秋楼)

*1:钧瓷(junci)、钧:古代の重量の単位、瓷:磁器