南蛇井総本氣

南蛇井にとらわれた言語的表現の場

ドニチエコでない一日乗車券を買ってみた

土日祝日でも8日*1でもない雨天の休日に、名古屋市営交通を複数回乗り降りする用事ができたので、ちょっと個人的には珍しい切符を利用してみた。平日用は850円なので、ちょこまかと回数を重ねないと元がとれない、という計算は一応踏まえて。

f:id:Nanjai:20180910103445j:image

ドニチエコという名称でなかった頃のデザインが懐かしかったが、いま券売機で買えるのはこの無味乾燥なバージョンらしい。普通っぽくて逆に宜しい。

f:id:Nanjai:20180910104145j:image

もうじき見られなくなるホームドアのない駅風景を収めておく。

あとはひたすら、国道41号線沿いを中心に南北に往来していた。それぞれの用事はものの10数分で片付いてしまい、バス車内で昼寝している時間のほうが圧倒的に長かった。

栄のオアシス21は、コンビニふくめ全店舗がシャッターを閉めており、異様な光景の中で皆寛いでいた。

麗慧で友達と飲んでたら帰路の都合が悪くなったので、初めて小田井11系統に乗った。新居から、海外旅行等でセントレアにアクセスする際は利用する可能性の高いルートだ。自分の普免はAT限定だが、この一年「頭文字D」を観込んだ影響で、MTバスの運転を眺めるのが密かな楽しみとなっている。乗客にも沿道住民にも安静な走行が求められる時間帯において、しなやかなクラッチ操作で滑らかに発進・加速させる技術は、運転手の腕の見せ所だ。

f:id:Nanjai:20180910205506j:image

上小田井駅では鶴舞線の最新車両N3000形を収められた。遭遇自体は初めてではないが、乗車機会は初。静かで滑らかな走行に惚れる。車内も駅構内も広めな造りの鶴舞線は、あまり混雑せず落ち着きがあってイイ。あまりの心地よさに、中心部を通過し八事から環状線で帰る。乗車率などが危ぶまれる鶴舞線だが、ラッシュアワーを外れている割には結構混んでいたよ、うん。

 

*1:まるはちの日