南蛇井総本氣

南蛇井にとらわれた言語的表現の場

瀬戸街道をゆく市バス絶たれる

大曽根から印場まで行けた名古屋市バス曽根11系統が、知らぬ間に経路変更していた。未だ当然あるものと想定して時刻表調べたら発覚した。廃止・変更からはや一年経とうとしている。
okinawa-rail.hatenablog.jp
とくに何回も利用したことはないと思うけど、名鉄瀬戸線とぴったり並行するので名鉄運賃の節約が利くように乗継を工夫したことがある。この瀬戸線との完全並行が、敬老パスの対象拡大(市内のJR・名鉄利用可)に伴って一部区間廃止およびルート変更へとつながったようだ。大曽根から、印場どころか小幡にさえも行けなくなった。瀬戸街道上で小幡を跨ぐ系統は存在しなくなった。幸い、矢田から瀬戸街道上は曽根11系統と重なる千種13系統は、一部が小幡駅経由を維持している。でもまぁ、運賃節約の小細工はしづらくなったな。やはり大曽根~印場210円は偉大だよ。

切り干し大根はいくら食べてもよいが、

義理星はあんまりバラ撒きたくない。
蛇池には無縁だけども他所のブログで記事にスターが集まりすぎて、自分ってこの記事にスター付けたっけ、と思っても確かめられなくなることがある。今日初めて、自分のアカウントのはてなスターの、付けた履歴と頂いた履歴を確認した。毎回これを見てから記事を読みに行くことはないだろうし、1回目の感慨と2回目の感慨は違うよ、ってことで何回連打しても構わないとは思う。ただ受け取る側としては義理でつけられてるように受け止められなくもないから、気をつけたい。そもそも一度読んで印象深くなければスターを付けたりしないので履歴見るまでもなく「あぁ、これ二度目だわ」と思うもんである。あぁ、このギャグ既出だわ(せめて既出じゃね?)って気づかなくなったらライターやめたいし、一度読んで印象残した記事に気づけなくなったら読者辞めたい。

結城氏、初の全国統一

大学時代からやり込んでいる戦国史ゲームで、先日夜中にふいと観戦モードのAUTOでプレイしたら結城家が全国を統一して驚いた。
シミュレーションゲーム戦国史公式ページ
私がやってるのは、2003年公開のフリーウェア旧バージョン。水軍戦や連合機能の使えないやつだが、単に城を奪い勢力を拡大するだけでも戦略的に工夫しないと統一は容易くない。主要大名はほぼ統一を達成したと思う。最近はAUTOプレイで年ごとの石高や城数を集計する遊びに転じている。AUTOは大概、北条、武田、今川、島津、六角のいずれか辺りが統一する。関東勢のほうが強い。
しっかし、結城氏はまったく眼中になかった。手動でも自動でも上位5強に絡むことはあっても、統一まで成就することは一度もない。しばしば上位5強入りして消沈する大名としては上杉や但馬山名などがいる。それらよりも遙かに結城氏の5強入りは珍しい。先述の集計プレイでは自分なりに25強(5強入りしやすい大名)を選抜しているのだが、関東勢は北条、里見、佐竹の3氏に留めており結城氏は考えたこともなかった。そもそも結城氏って初期設定(プレイ開始の1550年4月時点)で、保有城数1、従属大名1、臣従大名2の弱小勢力なんだよ。また武勇値や智謀値に突出した武将がいるわけでもなく、25強入りしている3氏に挟まれて相当不利なんだよ。同じ保有城数1,2個でもデフォルトで従属・臣従大名を多く抱える斉藤や大内ならまだしも、この勢力で勝ち進んでゆくのは厳しい。このタブレットPCがたまたま、よほど高度な戦略テクニックを駆使したとしか思えない。
ただ、結城氏はたぶんプレイしたことないけど、初期城数1,2個で従属・臣従大名を持たない根来衆雑賀衆で統一を果たしたことはある。決して可能性ゼロではない。しかし驚いたわ。

近鉄サイクルトレイン

正月利用した志摩磯部駅ホームに、サイクルトレインの乗車位置表示があった。養老線三岐線は知ってるけど、近鉄本体がやってるのは初耳。

www.kintetsu.co.jp

現行は志摩線のみ、平日は五十鈴川~賢島、土休日はなんと松阪~賢島までが対象区間。こ・れ・は快挙でしょ。だって、

既存の北勢チャリン行渥美チャリン行とを組み合わせたら、伊勢湾(三河湾含む)一周できるやん!

そりゃ当然、(伊勢湾フェリー区間を除いて)全路程完走が望ましいけれども、脚力酷使が目的じゃないから使える手段は上手に活用して無理なく走りたい。いつかは一念発起して伊勢参り(往復全走)くらいやりたいと思ってたが、こんなアシストを提供していただけるなら、伊勢湾を周らない手はない。

理想は3日間、まず初日に名古屋から津まで走る。

jaike.hatenablog.jp

このときは8時出発でやや余力の残る鈴鹿だったので、これをもっと早出にすれば津には達する。2日目は松阪まで走ってサイクルトレインに繋ぎたいところだが、ちょうど津(江戸橋)から伸びる近鉄道路(近鉄伊勢線廃線跡を辿ってみたく、感触良ければ伊勢神宮外宮手前まで進んでしまいそう。参拝最寄り駅で混み合いそうな伊勢市や宇治山田だと自転車の搬出入がご迷惑になりそうなので、直前の宮町駅から乗るとしよう。要は、平坦なところはなるべく自走すれば良いわけで、伊勢~鳥羽間の朝熊山麓の起伏ありそうなところをサイクルトレインに頼りたい。そして昼前後に伊勢湾フェリー伊良湖へ渡り、

jaike.hatenablog.jp

これをそのまま当てはめて、豊橋鉄道サイクルトレインも活用し豊橋泊。そして、

jaike.hatenablog.jp

3日目、帰還。この構想で良いだろう。難点はキャッスルインに泊まれないことと、北勢チャリン行 2で雨天中止した安濃鉄道廃線跡を辿る暇がないこと、かな。3日間だと週末だけでは催行できないから、長期休暇に不意打ちで実行するかもね。現時点まででサイクリストにどう評価されてるか分からないが、突然打ち切りにしないでね。いや、試行期間を含めると、もう1年経とうとしているのか。

plus.chunichi.co.jp

さらにサイクルトレイン観光列車まで運行開始。打ち切りどころか、どんどん発展してるわ。やるな、近鉄

花粉大爆発

今年の花粉症は大したことないと見くびってたら、昨日いきなり炸裂して夜寝れんかと思うくらいヤバかった。ここ数年来、花粉症を軽減する薬は飲んでない。多少浴びてもそれなりに凌いできた。むしろ通勤中や作業中に眠くなることのほうが懸念されて、いつしか飲まなくなった。近年は眠くならない薬もできたらしい。いや昨日はマジで薬ででも抑えたいと思うほど、症状が酷かった。

今月は出だしに躓いたので1日4投くらいしないとネタ放出が追いつかないと思うだけど、脳はそう働いてくれない。