南蛇井総本氣

南蛇井にとらわれた言語的表現の場

2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

郑州(Zhengzhou)少林寺

河南で最初の旅行となった少林寺。国慶節前半戦の一日、留学生同士で企画していった唯一の旅であった。今回はちょっと珍しく、メンバーの名を公表してしまおう。ルームメイトでウクライナ人の韦大力*1、ロシア人の廖胜克、カザフスタン人の朱丽、そして韓国…

雑記帳交通論1:郑州のトロリーバスから始める交通研究

垣間見た郑州は大都会。名古屋を思い出させる。特筆はトロリーバスが走っていること。郑州駅周辺には何本かある模様。これは大都市の環境と交通を考える上で、非常に重要。無計画に拡大した中国の都市で、公共交通を整備するのに最も早い手が市バス。後はボ…

ウノつぶし

1勝7敗。1勝した割には気分が優れん。一度仙人金に上がったのにまた落ちたのが一因。くそったれ。次回も2時間とってプレイしないと。ぎゃぁ やっぱビール飲もう。瓶ごと買えばよかった。缶で買うと2.5元、瓶で買うと1.5。量の問題。

ゆうびんきって

オキものも少しは活動しないと。出国前から観ているネタでいいですか。 発想がイケる。

可儿市

いや可児市はer化しなくていいですから。 それから着を多用すると広島弁かなにかみたいで感じる。 ネットクラブは平日入店を基本にしないと、土日は込む。月・水・金に入って土日を抜くペースが最適かと。けれど来週1週は国慶節の大休暇になってしまうから、…

西蒙的句31

あの色を 酷似するのは ... - 俳句くん - はてなセリフ あえてタイトルを中国語にしなくていいかな。まぁ句に値する語がわからなくて半端なんだけども。はてなアンケート等で時事なことが少し分かるけど、相変わらず心渋きこと続きたりですか。シモンの句が…

オレンジャー

開封の町でしばしば見かける、街の清掃や交通整理をしている人々。皆一様にオレンジのジャケットと帽子を纏っているのでこう称する。おかげさまで中国にしては割と綺麗な街を歩くことができる。食ったらその場でぽとりと捨てる、家庭で出たゴミは家屋の外に…

开封铁塔公园

(お断り:この記事は、当日を初回とする2009年2月までの数度の入場を元に、総合的に記述しております。) 解説 鉄塔は北宋の皇祐元年(1049年)に建てられた八角13層づくりのもので、高さは55.88m。建設当時のこの地の地名「開宝寺」をとって、「開宝寺塔」と…

これはさすがにプリンシェイクではない

14日、三毛(sanmao;開封のスーパーマーケットチェーン)で、プリンシェイクっぽい色合いの飲み物をネタで買った。果味豆浆木瓜味というやつで、要は果物味の豆乳だ。味は全然似ても似つかない。色は酷似しているんだけども。 プリンといろんな果実をシェイ…

爆キチ

昨日今日と新入生を迎える催事が行われている。留学生は早くから来させて授業も始まっているのに、まだこっちの1年次生は入学もしていなかったのである。門前でものすごい爆竹の音が響いて、落ち着いて勉強ができない。一家総出で来校して、手続きや入寮をや…

発掘調査ではない

キャンパス内でアスファルトを剥がしている人々がいる。なんだか中高時代に参加した発掘調査を思い出すのだが、決して遊びでも調査でもない。れっきとした舗装工事なのであって、とても日本との落差を感じる。まさに鑿と鎚で数センチずつ削っているのである…

爸爸虎虎

なんか久しぶりです。昨日は1.5元払ったのに起動不良のPCを指定されて、腹たって出ちゃったもんで更新できなんだ。そんで今日は何気に店変えてみた。どこでも1.5らしいよ。新しいところ行く度に、最初は嫌な顔されるけど以降馴染みになるから又吉。出国前の…

开封(Kaifeng)龙亭公园

(お断り:この記事は、当日を初回とする2009年2月までの数度の入場を元に、総合的に記述しております。) 解説 開封最大の風景名勝区で、宋・金時代の皇居と明代の周王府の跡地に開かれている。龍亭は清の康熙31年(1692年)に築かれた万寿亭で、亭内に皇帝…

開封に海部

これはネタか?! 今日うちの大学に元総理、海部俊樹が来て講演をしたらしい。日本では伝わっているのかな? いよいよ授業が始まって、中国語を浴びるようになった。まぁ寮では英語、街と学校では中国語で、日本語は独り言だけになったわけで疲れる。寮はウ…

開封、開封

1時間1.5元、これは病み付きになりそうだぜ。という挨拶でよかんべ? 只今、河南大学真向かいの网吧にてアクセス中。USB挿す所が見つからないんだが、持ってきて無駄だったかな。あと、まんぼーじゃないから仕方ないが、個室でなくオープンなのが傷。 ま、簡…