南蛇井総本氣

南蛇井にとらわれた言語的表現の場

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

耳の穴かっぽじってこい

略称がリアクションに聞こえたという人へのリアクション。

悶々とする三連休

今月の営業日8日目で毎月どおり水面下に沈んだ。コツを掴みかけたとはいえ、まだまだ俺の実力はこんなもん。選球眼は間違ってないのだからキープ&フォローした銘柄を忠実に買えばいいのに、損切りでペースを崩されると行き当たりばったりで衝動買いしてし…

西友で牛鍋丼を作ってみた

最初卵かけご飯にしようと思っておかずを探していたら、「肉 豆腐」っていうすき焼き風の惣菜を見つけたので合体した。むかし寒い時期に吉野家でよく食ってた牛鍋丼が懐かしく思い出される一品。 値下げ商品は米飯だけで、当時の牛鍋丼の倍近いくらい割高で…

反抗期缶コーヒー

超口ごたえ。こないだCMで見たバリスタを自販機で見かけた。でもホットがほしい。

しまねっこ

しまねっこを見て、むしょうに出雲を旅したいと思った。やや異色のオカザえもんは「ゆるキャラ」とは見なしがたいので、可愛い系のゆるキャラに愛着をもったのはこれが初めてかもしれん。ひこにゃんでも好感はさして強くなかった。 しまねっこと初めて出会っ…

たしかに乾いている

是它渴(shitake)。さすがに「乾いている」とは言いがたいのに、那么是它渴、なんてのもある。

未明にヒトカラしてきた

激動の一週間のストレスを、閉店間際の1時間、がっつりチャイナメドレーで発散したった。フリードリンクのグレープ酎ハイ2杯がぶ飲みで12曲歌った。5曲試して4曲は感触よかった。DAMでもレパートリー増えた。 一人で歌うと呑んでも落ち着いて声色を調えられ…

予言か戒めか

先日大引けの直前に眠りこけて、夢のなかで保有銘柄が大暴落した。ものすごいリアルな流れだったんで真剣に焦った。今日仕事行ける精神状態じゃない、と本気で思った。-39という数字を鮮明に覚えている。今持っている銘柄が39下げると30%以上の損失になるか…

おろポン

松屋おろしポン酢牛めしの愛称。危険ドラッグと聞き違われたら心外だ。たしかに二日酔いが残るときや連日並の牛めしばかり食い続けてるときのいい刺激やアクセントにはなるが、決して異常な高揚感などはない。 今宵のおろポンでゴマが一振り載っているのに気…

まったくだ

吾唯足るを知る。 無心に湯に浸かることが今一番幸せだ。奪われてみて改めて、今まで以上にスーパー銭湯の有り難み、湯浴みの大切さがわかる。ってことで、「竜泉寺の湯」朝風呂一番乗りnow。

外出先各地でWi-Fiがつながるたびに

さっき自宅のWi-Fiを消し忘れてきたことを思い出す。そのうち父親に通信料請求されるかもしれん。

ファミモ

PASCOの食パン「ファミリーモーニング」の略称。暫く前には「えがしょく(笑顔の食卓)」なんてのもあった。 そのうちファミコンを知らない世代から、“ファミリーコンプレックス?”とか聞かれる時代がやってくる。その次がファミマだ。せめて慣れ親しんだ人…

森永ふんわりホイップカスタードプリン

プリンシェイクが身近にないとき、手軽に束の間の贅沢と癒しを与えてくれる。疲れたときは甘味が一番。中でもホイップクリームの柔らかい甘みと口溶けは快感の極みだ。仕事柄この商品を扱うと、つい魔が差しそうになる。

秋眠不覚暁

17時間何も食わずに11時間寝た。起きようと思ってもすぐ眠りこける。昨日雨天で外出を断念して落胆してから気力を失った。あと三時間もすれば出勤だ。またストレス解消なしで蓄積が再開。

今日は国慶節なのだから、

国民一人ひとり慶びを味わうべきである。「屈辱の7月」をはるかに越えた9月。まぁ取引単位数と投資額を増やしたら当然リスクも増すわな。それだけに衝動売買や焦燥取引を最小限に抑え、無駄なリスクを減らすことを徹底しないといけない。S株で確立した-3%で…

ブタキムで「一寸豆腐チゲ」を作ってみた

即席の創作夜食シリーズ第2弾。(第1弾) 読み方は、最近覚えたてのスンドゥブと掛けて「いっすんどぅぶちげ」でも、日本語読みして「ちょっととうふちげ」でも構わない。 コンビニ限定という新商品のWガーリックブタキムラーメン(216円)に、西友で買った…

いろいろ最大値な9月

まず月収(8月分)が今年最高額。お盆出勤手当てと1週間の夜勤分が効いてるのか。 月間記事投稿数が今年最多。これは夜勤ストレスの証。日中ヒマなのもあるか。ほんねとーくとプリンシェイクが稼いだね。 9月唯一勝った株取引の利益が過去最高額。前回を45円…