南蛇井総本氣

南蛇井にとらわれた言語的表現の場

凶刃的狂言の転換期

f:id:Nanjai:20131215204320g:plain
 長らくご愛読いただき、真に有難うございます。さて、凶刃的狂言は幅広い分野を扱いながら、その批判や叱咤激励を一度も被ったことがないという異例の論稿ページである。最初は、自分の自己満足で書くことに専念していたが、2年弱も経過するとさすがに自己を見失いつつある。昨年末には意見を広く受け入れたいという趣旨で、HP上に掲示板を設置したが効果は上がらなかった。そこで、当ページを大学のゼミあるいは期末レポートの報告を主体に絞り、社会構造批判に関しては、はてなダイアリーを利用した「無知芸術論講座」に委託することとした。しかし、すべてを委託するわけではなく、無知芸術論では口語体で一般に分かりやすく、凶刃的狂言では論文体で報告する形で続投していきたい。刺激的なテーマをより公開的な空間へ移動させることによって、同時に閉鎖的な空間である凶刃的狂言(タイトルからして閉塞的)への玄関口となれば、また良いのだが、そうでなくとも自論を外部へ展開させたい、という信念がようやく自己防衛のための論稿提示に勝った結果であると考えるほうがより適切である。
 つまり、北海道から帰宅後の心理的閉塞状態の中で、漸く生まれた開放の兆しは、当ページでの社会的抵抗がいかに自己防護による持論培養であったかを悟り、脳中に展開するものを知識人や常識主義者へアタックさせる必要性を見出したことによる。
 ゼミも卒論に向けて動き出し、何かと忙しい時期では有るが、この活動なくして筆者の思想的独立と特異性は維持されぬものと考える。一方で卒論、一方で講義、一方で政治・国際情勢・社会全般への批判と政策・対策論、とかなり勉強分野が広範にわたる。これまでの在学期間はほぼ3番目にしか取り組んでこなかったとも言える。勿論、大学講義の内容が新たな思考を促進するのであり、日台研究(卒論のテーマ予定)が本来日本国家の向上を主眼に置いていることを鑑みれば、強ちすべてが無関係とはいえない。しかし、局部的な勉強・研究と恐らく一生涯に渡ると思われる研究とが、そう容易く学生の分際で両立できるものではない。よって、当ページも委託機関「無知芸術論講座」も当面苦しい経営を強いられることと思われるが、日本国民と全世界人民の恒久且つ合理的な相互尊重と平和な生活を目指して、邁進していくことになろう。
結:自己批判が目的。【2005/09/30/PM】