あかさたなの子音の順が、発声時に舌が上顎につく位置の順(奥から外へ)に基づくことを知ったときは感激したね。したがって本来サ音はツァ音なのだそうだ。だからといって中国人に分かりやすいよう、サはCaなんだよと教授してはならない。その場合シセソで悩むことになるがな。
画像は北区にある多奈波太神社。この辺りは田幡といい、「たのはた」→「たなはた」であろう。前を通るたびに、波を中文発音boに依って“たなぼた神社”と読んでいる。そいえば、たの元の漢字は「他」だと長らく思っていたが「太」のほうが近いようだ。