二日酔いもないので父に誘われるまま行ってきた。

三岐鉄道三岐線丹生川駅そばにあり、毎月第一日曜のみ開館している。三重県まちかど博物館に認定されている。10月にナローゲージ北勢線を企画した際、三岐鉄道沿線のスポットとしてチラッと目にした覚えがある。尚、今回は(静態保存車両を含め)一瞬たりとも乗車していないが、鉄道を観賞するイベントとしてこのカテゴリーに分類する。
16時閉館直前の滑り込み見学。貴重な10数分は館内見物に費やす。貨車の部品やジオラマの展示とグッズ販売。
屋外展示
「常滑 土管」とあるのが面白い。



変圧器などの特大貨物を輸送する。梁が真ん中で二つに分かれ、貨物を挟むように吊り下げて積載するらしい。「突放禁止」と大きく表示してある。
貨物列車に書いてある「突放禁止」ってどういう意味ですか?前から気に... - Yahoo!知恵袋
勉強になった。かなり突然だったが、慌しく飯食ってでも出かけることを選んだのは正しかった。