南蛇井総本氣

南蛇井にとらわれた言語的表現の場

2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ごまたまごをねだる

困った孫。

氷河期へ突入

蛇池凍結の危機。ちょうど一ヶ月前より更にパワーダウンしている。

ロスって右から読むと

入口だよね。

一極集中は宜しくない

どまつりの周辺で、「上飯だまつり」とか「上前づまつり」なんかやると広がりを持たせられる。地方に来た途端だまんなよ!まつり。落ちぶれて行きづまんなよ!まつり。

中華そば@幸楽苑

スガキヤラーメンより肉多めで醤油味も良いのだけど、290円の上に消費税を課すのがキズ。一円玉が4つ貯まったとき敢えて食べに行きたい一杯。

捌かれた肉牛の列が

兵馬俑に見えた。

漸く300円メシで満腹感を得られるようになった

まだミノヤランチが恋しいけれども。おかずのバリエーションは弁当屋の強み。今思えば贅沢な昼飯だったんだなと。昨日ローソンを物色したら300円では明らかに量的に物足りなさ過ぎて、やっぱり西友の298円弁当は偉大だと改めて実感。 この侘しい昼食により、…

渋滞のせいで...

黒川を発してまもなく国道41号上で渋滞に見舞われた。前方に赤色灯がちらつき事故だと判る。第二通行帯に軽が横転しているのを見るまで5分超要したが、腹痛でコンビニのトイレに立ち寄らなければ遅刻するほどの影響はなかったろう。

生野菜ラーメン@スガキヤ

瑞々しいシャキシャキレタスと大量のコーンが乙。ラーメンとサラダのセットメニューにはない、スープの上にふんわり乗った一体感が魅力だろう。300円台に収まらないかな?

火災報知器も絶叫の

ファイヤーな中華料理。

タマの下を擦っても、

男としては快感かもしれんが、会心のヒットにはならない。いい加減わかれ、背番号5。

カツ丼を食べ歩く人はいても、

烩面を食べ歩く日本人はいないだろ? だから河南ウォークはやめられない。自分もやってみたい、という人は先ず名古屋の味噌煮込みきしめん食べといで。

蛇池の難点

不親切に中国語を用いること。 表現の自由だ。

牛鍋丼@吉野家

雨天のため連日吉野家。外見から不信感はあったが、果たして豆腐1個載せてやや汁だくの牛丼ってとこで安価が魅力らしい。まぁこれでカレーとカロリー的に変わらなければオトクなのだろ。雨天時はこれで良しとして、普段はやっぱり西友の300円弁当(缶入り茶4…

こく旨カレー@吉野家

幟に釣られてみたが、並ではカロリー不足でした。牛丼で創始した店なんだから、カレーにも肉をたっぷり入れてほしい。ボリューム的には牛鍋丼の方が惹かれる(寧ろ値段的に)。

ガードレールに点々と

みのむし。 黄色い反射板をつけてやると社会に貢献。人間を国に奉公させると左翼が騒ぐけれども、みのむしなら献身させてもいいだろう。

どうして夏物売り場のBGMでは

ミンミンゼミが鳴くのでしょう? もはやアブラゼミさえ住処を追われ、クマゼミが覇権を握る時代に。古い夏を想起させると、今ほど猛暑ではなかったそうだから逆に涼感を誘って売り上げが落ちるのではないか、と考え過ぎてみたり。まぁクマゼミには音楽のよう…

大規模栽培して売り込もう!

甘粛省の甘熟トマト(甘粛省的甘熟番茄)。さらに地産トマトで回面のスープを作ったらB級グルメになるだろう。音の「Gansu省のGanshuトマト」までは良いけども、もう少し字形も似ていると尚良し。

豊山の青塚古墳

昨日、豊山タウンバスの運行状況を調べていたら、路線上に「青塚古墳前」という停留所を見つけた。青塚古墳て先月犬山で見たのとは違うはずだろ、豊山にも同名のがあるんかい。仕事場の近くにまだ知らない小山があったとは。 豊場八反から東へ伸びる、比較的…

(ペットショップで)トリミング

ああ、生肉の危険部位を取り除くことね。...食うなよ

全然反省の色がない

自分に対しても他人に対しても。口先だけで謝っといて、本心はここまでやりゃぁさすがに相手も懲りるだろうと思っている。小中学時代に退行してはならないという大原則を、彼らが友人と恩師である限り遵守できない。今度こそ決別だと思っても人情が俺を誘惑…

たとえ5%でも粗末に飲んではいけない

ビールのがぶ飲みミルクコーヒー宣言。 一度でいいから、水滸伝に登場する武松のように、どぶろくを大碗でがぶ飲みしてみたい。今の中国の白酒は蒸留酒で度数が高く、とてもそんなマネはできない。飲みっぷりは古今変わらぬけれども。

駅名標ストラップ

たまに欲しいと思うことがある。けれども、100円ショップなどでは種類が限定されたり、JR東海しかなさそうだったりする。KaifengLRTバージョンも作らないかんな。

季節感を惑わす味覚

桜餅をシソの葉でくるんだら案外売れるかもしれない。

六が池も見納めかもな

つっても、この一年とくに見向きもしなかったが。働き始めた頃、池なんかもう埋め立てて宅地化しちまって、地名だけが残ってるんだと思ってた。実際は画像のように湿地公園(上池)として残っている。背にしている下池は溜め池あるいは遊水池。勿論六が池とい…

春夏冬二升五合

商い益々繁盛(秋ない、升×2、半升)、と読む。 馴染みの理容店に掲げてある。特別なコメントが浮かばないほど良い言葉だなと思う。現代中国語で升は昇の簡体字なので、それを重ねるのはまた縁起良さが増すかもしれない。昨日行ったら新たにこんなのが書き…

キムチ牛丼@すき家

ただの牛丼より野菜を食える感じがして好い。とくに夏場は適度な辛味が歓迎される。また最近は「並250円」のおかげでキムチ牛丼も安く食える。 ところで、ネギたまの上には青海苔でもふって緑のバリエーションを上げたらどうだろう。悪戯なセシウムさんの提…

昼飯は大人しく西友かエアポートに行くべきだと今日思い知った

しかし、ファストフードを大型店舗のフードコートに集約させるのも問題だな。

蟒蛇柑

うわばみかん。たぶん上場蜜柑なんだろうね。佐賀県産とある。南蛇井には相応しいかもしれんけど、普通に聞いたらおどろおどろしいネーミングやなと思うだろ。

春はあけぼの

夏はばけもの。 肝を冷やして幽涼み。 ツイッターユーザーの呟きがこの程度のもんだったら、わざわざ蛇池畳んで移ることもないな。