2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧
茄子。トマトやピーマンなど多くの野菜を包括するナス科のくせに、「卵」を借りての自己アピール。
闘士の闘志が沸いたーず。 でも巨人は北の大地で日本一を決めると思う。
塗装工事を終えたガスタンクの艶やかな表面に満月が反射して映り、夜空に雲のように淡く光る物体が浮かんでいた。ドームが空に溶け込んでいるので、一瞬新たな天体の出現かと思った。
アオキガハラ作者: 道満三郎,阿部ちひろ出版社/メーカー: ケイエスエス発売日: 1999/09メディア: 大型本この商品を含むブログを見る 今日、母が図書館の「旅」をテーマとするコーナーでこの本を偶然手にとって開き驚愕したという。その話とこのレビューを読…
まだ青いトマトを赤方偏移で赤く焼いて売ったら成熟期間を短縮できると思う。これは調理済み野菜になるのだろうか。 カーブとかスライダーで投げると色合いを調節できたりして。
辛子二個付重(からしにこふ銃)弁当。
我が家で一番ガキ(な俺)。
ベースの味が強すぎてほとんど効果なし。留学中、中国の方便面(海鮮など薄味のもの)にインスタント味噌汁の味噌を加えてみたことがある。理想的な味噌ラーメン味ではなく「味噌汁味」だったが、それぞれが引き立ち融和していた。今日のは単に塩分が濃くな…
だからといって、黒かびの生えたトマトを売ってはいけない。
必要な経験・資格等:パソコンの遠隔操作
离开越南,回中国。 およそ1年ぶりの乌兰托娅2弾目。 烏蘭托婭 Wulan Tuoya - 蓮的心事 Lotus's Mind www.youtube.com 日本的にも中華的にも感じられる綺麗な曲で、もうずっと前からお気に入り。でもこんな衣装を纏ってしまうとモンゴル族であることを見失…
私は2004年より結構熱烈な中日ファンだけれど、今季に限っては巨人軍が交流戦、ペナントレース、クライマックスシリーズ、日本シリーズの4つを完璧に制するのが理想的だと思っている。家族に言ったら「全然面白くない」と白けられたけれども。
自公戦とは珍しい。
果肉。
お隣さんがゴーヤをたくさんくれるので、干して種をとったら、タワシになりました。来年は種を元手に、百均などへ大々的に売り込もうと思います。
まだ青いバナナを陽の当たるところに置いといたら、真っ赤になりました。
戦場においてすら、人の心は、人を撃つことに抗うものなのだ。 だから戦争は指導者の考えるより長引き、そのためにより殺傷能力の高い武器の開発が進む。もし人が躊躇いなく100%確実に人を撃てるなら、戦争はもっと短期間で済むかもしれない。ところが、訓練…
スーパーで「じゃがりこ」を買い、“1回100円のUFOキャッチャーで一発でゲットしたモノ”と騙って1個500円で売ったら1週間で20個売れました。さて、利益はいくらでしょう。
今月はマジで嵌っている。 Đừng Buông Tay Anh - Hồ Quang Hiếu www.youtube.com どこか韓国調で、かなり影響を受けているなと思う。それでいて和楽的な響きもあり、歌と相まって美しい。曲もさることながら、MVの展開にも感動させられた。結末はそうなるか…
すき家のきんぴらこんにゃく牛丼。お気に入りのキム牛がキムチ増量により20円値上がって他のメニューと同額になった。これは喜ぶべきか?
Lo - Chu Bin ( Chu Hiểu Minh) www.youtube.com 相変わらず詞の意味は分からないが、語音と曲調に癒される。動画の展開も分かりやすくて言葉に頼らなくても楽しめる。ちょうど1年前このカテゴリで紹介した光良の「不会分离」(2011年10月11日付)と同じように…
絶対エロ意のを想像すると思う焼肉屋の幟。(耳に懐かし)ノーパンしゃぶしゃぶでもやれんのかな。中国で見かけた、外見は食堂の売春手引き屋みたいな、いやもっと露骨だ。
意味を記述できる心境にありません。お察しください。 今日のネタにできただけ良かったな。
軟骨みたいにコリコリして美味かった。っつか、豚足なら未だしも、耳なんて食材として手に入るんだな、日本で。やっぱフィリピン人は凄ぇ。
木曽町日義支所全焼から約半年。木曽地方や中山道に何か祟りでもあるんじゃないか。
トは10でいいとして、間のマはmonthですか。
アクセスが連日一桁じゃねぇか。 蛇池アクセス解析の3つの不思議 1.一日のアクセスピークは、午前4時前後である。 2.一ヶ月に一度アクセス数が著しく高い日がある。普段は10数回なのに、その日だけ100近い数値を記録する。 3.アクセスキーワードのトップは…
荒沢の滝 週末の夜勤が響き体力的不安から、またもや納古山は延期。一遍歩いてみたかった新城に変更。豊橋で乗継1時間と朝から大乱調で、7時起床ながら11時にやっとウォーク開始の憂き目。 市内でコンビニが見つからず、庭野のローソンに寄って弁当と1袋50円…
大曽根に続いて豊橋でも。 No.248 愛知県豊橋市花田町(JR豊橋駅1番線ホーム上) 1本 浜松のも復活したかな? このところJRはかなり積極的だと思う。
登録漏れだと思う。絶対リストに載ってると思ったのに無かった。 No.247 愛知県名古屋市守山区竜泉寺1(竜泉寺の湯エントランス) 1本 それにしても、この露天風呂は最高だ。寝転ぶ体勢で適温の湯に浸かっていられるなんて。ふつう露天風呂は外気に合わせて…