我句 -Gag- の辞典
物価高における食生活を救う、比較的安価な鮮魚。 ししゃも、バサ、もうか鮫につづいて、最近いわしが入ってきた。
古紙を淡々と集める、古紙回収業者のこと。 なんか既出だと思ったんだが、「古紙」で検出されなかった。
(主にスマホを)充電すること。充充chōng chong
熱々のご飯を盛った弁当箱の下に保冷剤を敷いて、少しでも冷ますこと。基本的に冷気は上昇しないと思うので、接している底面しか熱はとれない。
温水シャワーや風呂のお湯張り直後、冷水を開栓すると一瞬こぼれる温かい水。 いずれも熱湯の栓を先に閉めるので最後に通ったのは冷水の筈だが、熱片はどこに潜んでるのだろうな。
北朝鮮の工作員のこと。
帰省したら馴染みの店とかなくなっていて、地元ですることがなく暇な人。 珍しくここまで目立った遠出もなくダラダラとした正月休みを過ごしている。意識高い人間ではないし今年の抱負とか語るわけでもないけど、さすがに何もしないで日中極寒の実家にほぼ籠…
まっくす・ぴえーる。極度に寒いこと。 でも思うんだが、MAXって最大値のことだろ? 寒いというのは温度でいえば小さいことだからその極みはminimumを使うべきじゃないか?
〜(は)あるほうです、の意。 例文:自分は根性あるふぉんぞ。
炊きたての飯を詰めたばかりの弁当箱を、こんもりとして不安定な保冷剤の上で冷ますこと。 甘糟の丘じゃなくて、甘樫丘なんだね。音だけ知ってる語でネタ作るとき、同時に勉強になる。
ある行動において、続行か或いは転換か、選択を迫られたときに、続行を確信するときの言葉。 このままいける!
ツイッターやらない派。アンチツイッターっていうとめちゃめちゃ卑猥に聞こえるので、短縮を推奨する。
オリンピックが国民生活を圧迫したり犠牲にすること。また、犠牲者のこと。
浪士のこと。 泡沫候補みたいなやつ。
豚肉のこま切れ。きゃべぞうと同じ、メシトレ!用語。
クイズに用いられるギネス記録のこと。
エアコンで室温を調節すること。とくに暖める場合。 例「寝る前にちょっとプオっとくか」
解雇すること。 レ点や送り仮名をつけて、首ニ致スと読む。
読み:あんこまんじゅう 意味:自己満足に同じ 注:俺は ǎn (an3)です。すいません。
身体がバラッバラになること。たとえば高射砲で公開処刑されたみたいな。 構造的には粉骨砕身と似てるよな。しっかし、ここまでバラッバラにされたら痛ったいだろうな。
屁をこいた勢いで危うくウ○コ漏らしそうになること。この場合、基本的に未遂で済んだときのみ用いる。
深夜など長時間営業するドンキホーテの駐輪場を、日を跨ぐパークアンドライドや廃車投棄に使うこと。
露出狂の女。(猥褻物陳列女子)
蚊が身体にとまるのを待ってちゃんと殺すこと。蚊取り名人。 蚊取り用品の商標とかにならんかな。
運気などが上昇する機を窺いながら寝て待つこと。 寝床ではなくて、寝ているところ或いは寝所の意味。
氷を入れたグラスに熱い飲み物を注ぐと、たちまち氷が解けてしまうこと、あるいはそのような飲み方。 一見アホらしいんだけど、実際ファミレスや漫喫のドリンクバーでよくある設定。
金正恩がブチ切れている様。
デブが風呂に入って湯が溢れる様。 オフェンスとディフェンスみたいに対になるとは限らない。
刑務所内集団感染(プリズンクラスター)。 いまやどんな閉鎖空間でも起きうる事態だと思われ。 それでも尚、笑ってる場合ですよ!
だんみつ 三密を徹底して避けること。