2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧
ヨレ〜ヨレ〜 夏バテサンバ〜ヨレ〜ヲレとヨレ
無駄な動きのために、ストライクボールに当たっても死球にしてもらえないで、結局三振となる選手が居た。
今日のテーマソング ロリポップ、ロリポップ、ロ〜リロリロリ、ロリポップロリポップ、ロ〜リロリロリ、ロリポップ!つぅか、27日から3日連続ロリポップキャンデーが落ちていて、あの暑さの中よく溶けないで割れないで残っていたものだ。 それで、今日は期末…
わしは光速レポート。むしろ拘束。
都市論の試験中に思ったこと。芸術と技術、漢字で書くと分からないが、GEIJUTSUとGIJUTSU、つまりEの有無の差だけなのだ。じゃ、Eって何だろう。education:教育?教養?なるほど。しかし、幼い子供の絵も芸術だぜ。economy:金がなきゃ画材も買えないし、売…
休校。 今日期限の大学図書を返却できず、明日延滞料200円を要求される恐れがある羽目となった。それと明日の都市論試験が1コマ目だったか3コマ目だったか確認することができなかった。 南蛇井(わしのサイトではありません)
室戸台風。えぇと、恐らく今学期で最も優秀な答案ができました。御目出度いことです。鯛食べよ。下仁田町 ていうか、中央前橋気に入った。理由は分からないが、つい口ずさんでしまう。
筆者もこの歳になってくると、そろそろ何者かによって敷かれてしまったレールの上を歩くことに嫌気が差して、魔が射して道を外れたくなるのであった。最早大学を卒業することよりも、此処を通して思想を統一し、政党か教団か企業かハタマタNPO法人かを結成す…
テロリズム扶養国
「ごまめ」につづく真面目なお勉キョ。シリーズ化するか?青田買い 青田の時期に収穫を見越して先買いすること。(goo辞書) 先立って、家の国語辞典で調べた(親に調べさせた)ところ、何でも借金を抱えた田の所有者に対して、その収益を見越して先に幾らか…
中国語文献講読の試験が終わって、ヤマ場を超えた。あと3つ。そしてレポート期限まで1週間を切った。まだ一文字も書いてない。いいだろー?(←羨ましいという言葉を狙って)ていうか、中国語の試験で、トピック記述問題に中国批判のニュアンスを書いてもい…
最大の山場といわれた木曜は、まぁ無事に通過した。Cぐらいは戴けると大きな気持ちで構えることができます。ていうか、今学期Aを獲得できるかどうかは集中講義唯一つにかかっているのであって、それ以外はパスできれば御の字です。では今日も夢見る故郷から…
あーー、どぅしよう、試験受け忘れちゃったーーなんと情けない言葉だろう・・・でも、俺もそっちのがよかったな。もっとも得意だと自負していた科目が、ほとんど書けないで崩れ落ちた。卒業できね。目指せ、中退。 今更なんだが、一国の叙述史ってのは、丸覚…
回答中に「はんしんあわじだいしんさい」の「じ」を思い出せなかった。淡路だろっ。あー、路って書いてみたらなんか不自然だったので、ろじうら、ろじうらって漢字でどう書くんだっけ?って口の中で呟いていた。そぅそぅ、路は「ろ」と読むのであって、「じ…
憲法の前文改正を非難しておきながら、公開1年半以上を経過した本ページの前文改正を行い、多少読者に対して謙った表現にしてみました。読者倍増の弾みになればと思います。甘いか。ここでは、旧文のみ公開し、新しいモノは上記をご覧ください。 【心新たな…
一部は、筆者の家庭で常に話題となっていることである。周知のとおり、今年3月から9月まで、愛知長久手および瀬戸の地で、万国博覧会が開催され、日本をリードするトヨタや日立などの大企業が出資、中途半端な造成と公園整備に金をつぎ込まれた。地元では、…
先稿の2段落を繋いで考えてみよう。日本は戦後、筆者のような戦争が何かを認識できない世代を生み出してしまった。互いを尊重しあう教育がなされなかったのだろうか。 日本国憲法前文では、「日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高…
今朝、ラジオで「いのちの対話」というのを放送していた。今日は高知からの生放送だということである。近頃はゼミネタばかりだったので、身近な話題は久しく感じる。今年は戦後60年を迎えるということで、戦争と平和が中心テーマとなっている。運良く特攻か…
つづいてあすのさいこーきおんです。なごや、さんじゅー・・・それ以降は明日の室温計に任せます。
初戦敗退は2,3年ぶりじゃないかな。しかし、8強を目指すなどと抜かしたK校と、コールドでなく9回まで戦ったことは大変誇りに思います。お疲れ様でした。(先制点は誤りでした。)開会式直後の第一戦で多少プレッシャーもあったでせうが、見事です、10−5。K…
Crime is describe. "Describe" is not crime but guilt ?
少し勉強。ごまめ 鱓カタクチイワシを素干しにしたもの。正月など祝儀に用いる。田作り。[季]新年。 ごまめの歯軋(はぎし)り くやしがっても、力がないために、どうすることもできないたとえ。ごまめって田作りのことなのか。
知られざるネイティブアメリカンの占い師より、今日は縁起が悪いのだそうだ。 次回は、誰のお告げを受けて延期するのかな?
前章にて、新しい中世の優等生であると述べた第一圏域だが、各圏域との交流の難しさのほかにファクターが無いわけではない。寧ろ、どんな国家も全くの中立を貫くことが出来ず、常に何らかの攻撃の的になるものだ。それを同書においては、オウム真理教やアル…
次稿で述べると言っておきながら、随分遅れてしまったが、先々延ばす割には書かないと気がすまない性質というのは聊か面倒である。 さて、いきなり圏域などと始めても分かりづらいであろうから、もはや3週間程前に公開されたレジュメを元に、概略を記してみ…
明日best笑いごとじゃねぇっての!亡くなる方もいらっしゃるってのに。無知芸術は人を殺しても平気なんだそうです。というか、表現は死線を越えるんです。知らね。
ロシアはいずれ大国化し、覇権国となりうるか。補足では、この点を扱ってみたい。 先稿で述べたように、ロシアは社会主義計画経済を脱し、資本主義市場経済の中で工業国として復帰、さらに国内を市場化するか、あるいはヨーロッパ・アジアなどの市場に参入し…
田中明彦氏の『新しい中世』論も、第10章を以てとりあえず終了となった。その第10章は、「新しい中世と日本の役割」というもので、先稿で述べた第一・第二・第三各圏域と日本との関わり(外交)を主幹としている。中でも、第二圏域に所属する中国とロシアの…
カビ食え。⇒ 俺死ぬ。
試験や最終課題の準備に追われているはずが、実のところ試験はさておき、ゼミの各講義でのまとめがまだ完了しておらず今期最終課題に手をつけることも侭ならない状態である。しばらく台湾論より身を引き、中国語検定試験への対策に徹していたせいか、卒論の…