ふつうの日記
舅姑(きゅうこ)。タブレットPCでは変換できない。九戸は「くのへ」でも良い。 舅(しゅうと)と姑(しゅうとめ)が馴染んでいるため、自然とシュウ...と読み始めてしまいがち。それぞれ男女を外してしまえば、そのまま臼(キュウ)古(コ)と音読みできる…
そんな脆弱な生命力は地球上に迷惑だから、無理に長く治療しないでさっさと潔く世を去ろうと思う。 べつにこの考え方を他人に強要する訳じゃないですよ。生きるべき人は長生きしたらいいんです。
この色合いに七味がかかると、どこか臭豆腐に見えなくもない。ネギ、鰹節、七味にマヨネーズと修飾が多く、大事なポン酢味を忘れがち。おろしポン酢牛めしぐらいの修飾に抑えよう。そいえば、たこ焼きに大根おろしって聞かないね。ないかな? 全品500円セー…
年明けにいきなり、タブレットPCのタッチスクリーン機能が死に、ただのノートパソコンになった。暮れのシャットダウン操作で不具合が生じたのか、Windowsアップデートで他機能に障害を与えたのか、わからない。ネットで調べて、素人ができる限りの修復は試み…
仕事初めの一週間、正月休みに鈍った身体で右腕が筋肉痛になりしんどかった。健康診断で絶食させられ、採血で奪われた血を補うべく、肉を食いまくろう! 飲み友を焼肉に誘った。 ほるたんは本日10日、トンチャンの日でトンチャン2倍増量。味噌トンチャン美味…
今週金曜に受診する会社の健康診断、事前に配布される問診シートに書かれた受診前の注意書きを見て、驚いた。 血液検査を受診される方は、10時間前から絶食してください。難しい方は、3.5時間前からの絶食にご協力ください 要は、朝昼抜けってことだろ。ウチ…
一応、最後ぐらいまとめとこ。 まず、年末ジャンボ宝くじは当たりませんでした。今年は株でよく稼げたので、こんなところで欲かいても仕方ないと思う。 2024年は、仕事も、株式投資も、プライベートも転機が目立った年だ。肉体的にも金銭的にも結構変化を伴…
それいうなら、南海トラフか結婚か、のが直近感ある。 コンビニ前で朝飯食いながら、冷たいアスファルトを歩いてゆく老人の寂しげな背中を見て、思った。
ドンキで、定価298円が100円になってたので、拾った。 たしかに、6%でビールではあった。 ohlahobeer.com 飲む前に一読したのも一因だけど、残念な味だった。このフルーティーな香は爽やかなのかも知れんけど、少なくとも豆乳鍋と一緒に飲んではいけなかった…
岩下の新生姜割り、だってさ。心象が悪ぃ、なんつって。 売り場で、辛口チューハイと、7%しか見てなかった。缶の色で勝手に思い込んでた。 道理でどうも果実感や甘味がないと思った。食前酒として邪魔な香が残らなくて助かった。 岩下の新生姜って、そういう…
と、有難くお声かけいただきながら、 「勝率上がりますように」 と唱えて懐にしまう。 今年は0ばかりのスッカスカな番号じゃなかった。0まだら、くらいかな。どんなスッカスカでも下1桁がきっちり仕事すると、去年みたいな結果をもたらすので一概にどんな数…
日本の雅楽の三部構成を表す言葉。起承転結みたいな概念。洋楽の楽章にあたる。 今日の漢字パズルで、バラバラのパーツこそ組みあがったものの、並べてできる熟語が母ともども分からなかったもの。まったく馴染みのない言葉で、漢字の順序すら微塵も想像でき…
自宅で一人呑みながらキムチ鍋食べた後、呑み足りなくて深夜に友人誘って忘年会がてら馬鹿呑みした。ガストは閉まり、足もなくタクシーで、お気に入りというかお決まりの"楽"へ。忘年会シーズンだけに、あれだけ混んでるのを見るのは初めてに近い。 ここで豚…
普段UCCとチェリオのコーヒーばかり飲んでいると、不意に買ったレインボーマウンテンの苦味に気づく。酸味や苦味の違いってこういうことなんや。
jaike.hatenablog.jp 1年前と全く同じ気持ちだが、今年は更に努力しても到底届かない状況。まぁ結構早くから認識してたけどね。この師走は、PTS夜間取引とか一旦やめて、書き残したネタをせっせと随所に充てる。例年と比べても遜色ない数にはしないと。尤も…
生鮮館で、一見里芋っぽかったので、煮物にするノリで買った。 しばらく経って改めて調べると、里芋とは違う野菜で調理も異なり、ゴボウに似た味だという。まぁでも里芋のつもりで買ったんだし、と勝手に煮物を強行してしまう。土を洗い落とすと、新ジャガイ…
生ビールサーバーが泡を暴発しまくって何度も溢れ、やっとキレイに映える一杯に。 昨日も夕飯後に来たんだけど、今夜は誕生日パーティーの予約あって料理するからってんで、仕事終わって食べずに来た。そしたら、バースデーはキャンセルになり、まだ料理して…
職場の階段でウッカリ手を滑らせ、iPhoneが一段飛ばしくらいにポンポンと転がり落ちた。うわ遂に割れたか、と一瞬真っ青になって確認したところ、ヒビこそないが、1箇所爪先くらいに強く擦ったような傷が。真ん中で滲んだように目立つので、とうとうやっちま…
今年はちょっとハイボールを見直してて、ドンキで100円の特売が目に留まった。ラインアップが豊富で、レモンだのシークワーサーだのコーラだの様々な割味があるが、食事しながら呑むので香料要らずシンプルな味を求めて、ドライにした。 吞みやすくて、まぁ…
パチンコ店の跡地に今春オープンした生鮮食品店、Tachiyaを日曜に初めて覗いてみた。 jaike.hatenablog.jp 18時閉店と異常に早いので、平日は仕事帰りでも間に合わない。休日も敢えて行きたいとは思わず、半年も経った。17時ごろと閉店間近で値引きが始まっ…
どんなに安くても、UCCの缶コーヒーが一番美味い、と確信した。スーパーやドラッグストアなど店舗によっては40〜50円で販売しているものもある缶コーヒー。プライベートブランドも多様だけど、甘たるいか安っぽい味が障るものも多い。UCCだけは、安くてもし…
祖父の命日も近いし、お盆にお参りしてなかったので東別院へ挨拶に行く。境内をしばし散策してたら、城址碑を見つけた。 信長が元服した城として知られるらしい。前津小林城址(矢場町付近)からも殆ど距離がない。 jaike.hatenablog.jp ちょうど古渡城が廃…
べつに今日が初めてじゃないけど、挙げてみた。 昔サイゼリヤで生ハムぺろーんと1枚で200円くらいするメニューがあって、不服感が衝撃的だった。それよりは整ってて、前菜の風格がある。"小さなおかず"メニューで軽いタンパク質を求めた結果、ソーセージやか…
まだ本物も食ったことないのに、知人にしつこく勧められて騙されたつもりで食べたら美味かった。まず、カップ麺想像してたら、チンするやつだった。熱湯カップ麺2個つくれる、500Wで6分。チンしてもまだ混ぜ麺やん、と思ったら、フィルム抜くといきなり汁現…
旅ネタ、各シリーズの1ばかり散在しているな。2の半分書きが下書きフォルダに散らかっている。季節柄、柿齧りながら、とか悠長なこと言ってられない危機感だけはもってる。
およそ豊とは似ても似つかないこの簡体字が、豊の旧字体の"曲"の一部であると知り、衝撃ながら初めて腑に落ちた。 豐 言われてみれば、簡体字が成り立つ前って、現代の日本漢字よりずっと難しい旧字体が常用されていたわけで、簡略化する上で当然、ごくごく…
仕事で疲れたというよりは、自転車の整備不良により20分も漕いでいくのが怠くて送迎を請うた。遅くなりそうなので軽めに食べて行った。 お酒飲みながら、出してもらったツマミ。ココナッツオイルのピーナッツ、日本人には馴染み薄い味というけど、塩味より全…
近年国内でやってる自転車旅シリーズに合わせて、 jaike.hatenablog.jp 郑开大道走破?から、チャリン行に変更。もともとこのシリーズは泊まりがけがメインだったのだけど、日帰りも発生したので長距離走はいずれも包括して良いと考えた。まだ中国に住んで間…
jaike.hatenablog.jp やはり同じことを考える人は世の中にいるものだな。 ameblo.jp 十で締めるのも大事だけど、自分が悔やんだのは丸ノ内の〇から始めるのを欠いたことだな。 ゆうべ、ふと近鉄でもやれないか検討した。なるべく限られた範囲を一日以内で巡…
先週末、姪っ子ふくめ家族でガストで食事した。先日の平日にサイゼでファミレスデビューしたという姪っ子、慣れない場所ではガッチガチに緊張してしまう。キッズプレートの料理もなかなか食べないで、みんなで困った。でも時折いたずらっぽく笑うので、ホン…