2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧
LCC参入にプレッシャーを受ける老舗の中小航空会社のほうが安全輸送の基本原則を見失うとはな。利便性は、確かな安全性の上に成り立つもので、独り歩きしてはならない。頑張れ、トランスアジア。
2月18日って何を根拠にそんな日付が決まるのか、暫し考え込まされた。金正日の誕生日は2月16日だし、柳条湖事件の半年後とか関係ないし、色々ああだこうだ考えていて、ふと気がついた。なんだ、旧暦の大晦日だにゃあか。イスラム暦を調べようとしていて、今…
文科省が単一の価値観を押し付けることも解決策の一つではないかと思う。 それとも「表現の自由」やら「個性」やら尊重して、子どもたちの想像力に責任を丸投げする不適格な教師を野放しにしとくかね?
昨夜から未明にかけて約6時間、久しぶりにシダックスで痛快に熱唱(というよりは絶叫)してきた。Ateたちの美声が存分聴けたのと、下手くそな自分でも満足いく曲が複数あったので、今後半年ぐらいは間が空いてもいい。ビールは正に水のように消費した。惜し…
「蛮勇」引力の法則を信じる模倣犯が続かないことを望む。
鬼の形相で恵方巻を食べれば、福の神が鬼を追う或いは立ち向かってきて、結果自分に福を呼ぶ様相となる。
だから書かない。それがセオリーでポリシーで正しい。
某パレットに書かれた「パックスタイル」を並べ替えると、「クルッタスパイ(狂ったスパイ)」になるが、さすがにプラスチックパレットが発狂してもイスラム国を援護するほどの凶悪事件は起こし得ないと思う。何かの暗号ではあるかもしれないが。
最後まで恩情に左右されず公正な取引(駆け引き)ができましたね、イスラム国さま。日本を地球上の一国として公平に扱ってくれて有り難う。日本は中立国ではありません。在日国民ですら日米同盟に固執し基地の危険に晒しておくのだから、況んや異境滞在者を…