南蛇井総本氣

南蛇井にとらわれた言語的表現の場

小泉劇場の続投

f:id:Nanjai:20131215204320g:plain
 なんだかんだ言いつつも、既に日付は変わり開票結果も続々と出ていることと思われる。前回よりも投票率が高いとのことだが、小泉純一郎率いる自民党の巧みなパフォーマンスに大多数が乗ってしまった模様だ。選挙前の紙面には、「パフォーマンスに騙されるほど、有権者は馬鹿じゃない」との記事が多数見られたが、結局自民党に票が集まっているところを見ると、国民も随分盲目なものだ、とある意味感心させられる。前稿および前々稿にて、小泉政治の背骨を解釈してみた。今回はさほどマニフェスト論戦にはならなかったが、小泉自民のマニフェストは前稿でほぼ示せたように思われる。尤も、民主党のいうように具体的な数値を示すべきならば、それは整理する必要があろう。取り敢えず、当ページ上では、筆者は如何なる政党も支持・加担せず、中立に小泉芸術を解説しているに過ぎないということを改めて記しておく。
 さて、今回の衆院選で、声を枯らして郵政民営化のみを訴えきった自民党であるが、実は小泉総裁は下野が目的であったのではなかろうか。各地方で選挙戦を戦い抜いた候補者には、郵政民営化一筋縄で選挙戦を勝ち残る自信はほぼ無かったであろうが、総裁の下野覚悟的解散選挙というパフォーマンスでないパフォーマンスに引っかかる体質が全国民に用意されていたのであった。自民党を本当に鍛えるには、中途半端な下野でなく、党全体を考え直さねばならないような野党への脱落こそが欠かせない。やはり総裁は党愛であった。
 郵政民営化反対派議員を失っても、強くある自民党を見せ付けるためのパフォーマンス選挙と解釈してしまった国民の馬鹿正直が祟った結果か。否、今回パフォーマンス解釈を誤ったのは、自民党の若手候補者であり、特に落下傘候補と呼ばれた仮役者であろう。彼らは自民党を知らない。自民党は、崖縁に立たされたときに必死で涙を流して選挙に望めば、確実に勝ててしまうということを知らない。小泉総裁が郵政民営化一本を訴えることを、幾つかの政策を展開しないことを、何故もっと真剣に考えなかったのか。必死で生き残るのでなく、独りで押し通したい政策だけを掲げて、燃焼しきって下野したい。そして、自民党を顧問等で支えつつ改革したいという思惑だと考えられないか。
結:総裁は、如何に国民が自分の政治を理解できないほど愚かであるかを知ったに違いない。【2005/09/12/AM】