南蛇井総本氣

南蛇井にとらわれた言語的表現の場

地下鉄上飯田線往復

開通してから一度くらい乗ったことある気もするんだけど、平安通、上飯田両駅のホーム柵を見て、やっぱりNOだと思った。リニモ以外で、名古屋でこういうものを見たことはないはずだから、実は思い込みだった。或いは、新瑞橋駅と構造がよく似ているので、それと重ね合わさっただけだと思う。いずれにせよ、当カテゴリで書いていないので、それだけでも意味がある。
この企画(というほどでもないが)は、家族からもらったドニチエコをできるだけ無駄にならないように消化しようというだけの周遊の一環。もともとは高速1系統*1に乗ろうと意気込んで栄へ行ったが、あまりにも本数が少数なため断念した。さらに春節祭見物に1時間ほど浪費して、結局行くところがなくなっただけである。
この日の一日乗車券利用ルート
矢田(バス停)―《市バス吹上11系統》→今池―《地下鉄東山線》→栄―《市バス栄14系統》→平安通―《地下鉄上飯田線》→上飯田―《地下鉄上飯田線》→平安通―《地下鉄名城線左回り》→ナゴヤドーム前矢田
やっぱりあれかな、栄14系統で終点上飯田まで乗って平安通でバスを選んだ方が良かったかな。ターミナルの上飯田だから多少遅い時間帯でも選べると思ったら、結局戻っていく14系統しか良い時間のはなかった。それと、上飯田から守山方面へのはないんだね。これもしくじった。それで結果的に往復して戻らざるを得なかったということ。
さて、割と地下浅めで、2000年の集中豪雨では線路に水が流れ込んでドップリと浸水してしまった名城線のホームから、エスカレーターなどでぐっと潜ったところに上飯田線のホームはある。先述のように、島式のホームと線路との間にはホーム柵が設けられていて、列車の到着時のみ開閉する。犬山方面への先頭付近に下り立ってしまったので、最後尾方向へ歩くと駅員さんに怪しまれる。結局中間付近で乗車してしまう。もともと名鉄小牧線は15分間隔運行*2の路線なので、上飯田線もそれに従っており、地下鉄としては他の路線よりももっと寂しいものになる。今回はわりとスムーズに乗れたほう。
地下鉄なのにクロスシート、というところにもう少し感動するべきだったろうか。鶴舞線と違って、運転区間の大部分が名鉄だからね。ピンク色のラインが入って、車内もピンク基調に染まっているだけでも有難いと思えば、名鉄仕様の車両形態に特別な反応をしなくなる。たった一駅しか乗れないのだから、座る必要もない。でも、名城線との接続駅で始発駅なだけあって、乗客は多い方だ。
上飯田バスターミナルをフラフラして、また地下に戻ってくる。上飯田駅ホームの平安通側末端は島式のためか先が窄まっているが、先頭ドアの開閉柵がそれに沿ってやや折れた形になっている。そして、乗務員用ドアはホームを一部削った通路へ通じる形となっている。以前開通したばかりの頃、名鉄の乗務員と名古屋市交通局の乗務員が上飯田駅で交代して、一駅分だけ運転するのだと聞いたことがある。そのための構造なのかもしれない。
上飯田線の今後はまだ明らかになっておらず、赤塚や矢場町などを経由して笹島方面へ延伸する計画等があるようだ*3平安通駅の南方向は、車止め標識のほかは真っ暗で何一つ見えない。ほとんど余裕がなくて、すぐにでも壁が現れそうな感じ。
名城線左回り(黒川、栄、金山方面先着)へ乗り継ぐには階段とエスカレーターがあるが、まっすぐ登っていくエスカレーターに対し、階段は中ほどで左に折れていることから、それぞれ異なる方向に向かうように見えがちである。しかし、始めの上昇方向と逆向きに名城線ホームがあるため、階段の方が若干近道で早かったりする。どうなんだろうね、こういう乗り換え構造は。
そういうことで終わり。

*1:ドニチエコで利用するには、名古屋高速区間は10円追加が必要になる。

*2:日中。ピーク時は増発。

*3:延伸を想定した路線を、架空鉄道守電で若宮通線として作ったことがある。