何年も前から母とともにハマっている数独(ナンプレ)。中日新聞サンデー版のパズル欄より始め、問題集を入手して取り組んだことも。最近では、
の日替わり問題中級と上級を暇つぶしに解いたり、タブレットPCに博士ナンプレをダウンロードして同じく中級と上級を片手間でこなしている。博士ナンプレのタイムアタックは、中級20分以内を目安にしている。そこで、
QuizKnock パズル王ふくらPに、俺も挑んでみた。
問題のみを表示される機会やページが見当たらず、対戦開始直後の伊沢さんの手元を見てバーッと数字を拾う。おかげで1回目は上段中ブロックの5と9を写し忘れ、手詰まってKO。
問題を再確認し、改めてタイムアタックしたところ、
なんだ、簡単じゃねえかよ。全然凝ったテクを使わず、すんなり解ける。東大生対決だからもっと難易度高いのかと思ってた。ふくらさんの半分以下で勝てるなんてあり得ない。まぁ1回目の写し間違いによる解き慣れ分と、YouTuberとして伊沢さんにリアクションしながら解いたふくらさんのタイムロスを相殺すると、人生500問プレイヤーと互角かなぁと。母はタイムアタック嫌いだけど、一度解かせてみたいな。