追記からさらに調べて場所を特定した。
河南省濮阳市范县(Fanxian)の中心地(县城)と、山东省聊城市莘县(Shenxian)の樱桃园镇。その間を流れる、即ち省境の金堤河にかかる橋を、十字坡大桥というそうだ。かつてそこには小石桥があったのだが、鉄筋コンクリート製に架け替えられた。附近に石碑もあるらしい。
上の記事で、「第3回帰郷旅行のときに通っている」と記したが、当時聊城から濮阳へ向かうバスは莘县中心地を通ったのち、樱桃园镇目前で西進し清丰县へ抜けているので、十字坡は通っていない。もし通っていたら、車窓から十字坡ナンチャラの地名や屋号に気づいてウホウホしたはず。通ってなくて寧ろ安堵だわ。
やったぁ、范县县城から徒歩で行けるぞ。省境とはいえ、范县文物保护单位なのだから范县に属するんだろ。多くが山东省に取られがちな水滸伝スポットで、ギリ河南省だぜ(争奪戦してるわけではない)。しかも县城郊外には張青出身地といわれる张青营村があり、ますます興奮する。とりあえず濮阳市区からアクセスするのが正攻法だけども、第二次商丘編に宋江故郷の郓城が組まれているので、ついでに菏泽から来れないか模索してみたけど微妙に不便そう。ここは建設中の郑济高铁を使って郑州からシュバーンと飛んでくるのが面白そう。
ところで、無意識かもしれないけど何故いま水滸伝ネタにこだわるのかというと、初めての国慶節休暇に初めて中国を個人旅行したのが梁山泊(水泊梁山景区)だからなのかもな。中国の地を踏んで僅か1ヵ月、在住する开封すらまだよく知らない時期に省外へ旅行するなんて大胆なものだ。だって、早く行かないと潰れるかもよ?って煽られたんだもの。長距離バスの乗り方から安宿の泊まり方から全部ぶっつけだったわ。
つぎは、野猪林をさがそう。